BLOG

日本人は猫背になりやすい

こんにちは。

トレーナーの加藤です。

皆さんは日本人が猫背になりやすい事をご存知ですか?

それは骨格や筋肉量に原因があると言われています。

線の細い骨格だと頭の重さを支えるのに、負担がかかってしまい猫背になりやすいです。

また、現代のデスクワークの普及により猫背になりやすい環境となってしまいました。

猫背は見た目だけでなく、身体のトラブルにつながるお悩みでもあります。

今回はそんな猫背についてお話していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

猫背とはどんな状態?


人の背骨は、もともと自然なS字カーブを描いており、上から頸椎けいつい胸椎きょうつい腰椎ようつい仙椎せんついに分かれています。

猫背とは胸椎が丸まっている状態の事を指します。

肩よりもあごが突き出ていたり、背中が丸まっていたりしたら、猫背の状態といえます。

猫背の状態が長く続いてしまうと、背骨全体が丸くなった状態で固定化されてしまいます。

こうなると肩も内に巻くような形となってしまい、肩コリや首のコリにも繋がってしまいます。

 

 

 

現代は猫背になりやすい


 

スマホやパソコン等のデジタルデバイスを長時間操作する事によっても猫背になりやすいです。

画面に顔を近づけ、首が前に出て猫背になりやすくなります。

また、首が前に出て、頸椎がまっすぐになりストレートネックになってしまうことも。

画面をのぞき込むように見るほど、肩まで内側に巻き込まれ、猫背の状態が悪化してしまう事もあります。

そうなると筋肉が固まり血行不良になって、疲労を感じやすくなってしまうのです。

ストレスが溜まったり生活習慣といった身の回りの要因でも姿勢不良は起きてしまいます。

ストレスが溜まり、呼吸が知らずのうちに浅くなってしまい、呼吸筋や姿勢維持の筋肉が衰えてしまい徐々に猫背などの姿勢不良が起きてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

猫背や悪い姿勢を改善する為には


 

猫背などの姿勢不良が起きている場合、どこかの筋肉が固まってしまったり、引き伸ばされている状態で固定されてしまったりして機能低下している事がほとんどです。

その為、いきなりトレーニングをするよりも、ストレッチやピラティスなどでアプローチをかけていく事をオススメします。

実は姿勢をコントロールしているのは「脳」であり、筋肉からの情報を受け取り姿勢をキープしているんです。

しかし、機能低下している筋肉をかばう為に、違う筋肉を固めてしまったり、引き伸ばしてしまうのです。

そこで、全身の様々な筋肉にアプローチをかけられるピラティスの出番です。

ピラティスの目的として、身体の動かし方・使い方を覚えたり、その動きの根本である体幹を鍛えたり、正しい呼吸方法を身に着けていきます。

正しい筋肉の動かし方や正しい呼吸が行えれば、結果的に姿勢改善に繋がっていきます。

筋肉が機能低下している状態で高重量のトレーニングや激しいトレーニングをしてしまうと筋肉がかえって張ってしまう場合もありますので、注意していきたいところです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

猫背は見た目だけでなく、肩こりや腰痛、集中力の低下など、様々な悪影響の原因にもなってしまいます。

もし、姿勢を改善したいと考えている場合は、ピラティスやストレッチを取り入れてみましょう。

機能低下している筋肉を活性化させれば、必ず身体は変わってきます。

これから姿勢改善に取り組む方の参考になれば幸いです。

 

記事一覧へ

無料カウンセリング、
トライアルレッスンの
お申し込み

身体に関する悩みや目的、目標をお伺いし、
あなたにあったトレーニングを
提案させて頂きます。

Contact

お問い合わせ

ご予約やお問い合わせは、
下記コンタクトフォーム、
またはお電話にて承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。