BLOG

アロマで心と身体をリラックスさせよう

こんにちは。

トレーナーの加藤です。

心や身体を癒してくれるアロマですが、なぜアロマの香りでリラックスすることができるのか皆さんはご存知でしょうか。

実は『香りが吸収されるメカニズム』が存在しており、主に3つのルートから香りが吸収されます。

今回はそんなアロマのメカニズムや吸収されるルートについてお話をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

アロマの香りが吸収されるルート


 

①鼻から脳へ伝わる

アロマの芳香成分が鼻の奥に存在する嗅細胞を刺激し、その刺激が電気信号へと変化して脳へと伝達され、視床下部や下垂体へと伝わっていきます。

視床下部は、自律神経やホルモンのバランスを司っている非常に重要な器官です。

アロマの芳香成分が視床下部に働きかけることで、自律神経やホルモンバランスを整えることができるのです。

副交感神経が優位になる事で、気持ちが落ち着き、心身共にリラックスすることができます。

また、大脳辺縁系の中には扁桃体や海馬と呼ばれる器官が存在し、芳香成分はこの器官に直接伝わります。

ちなみに、香りを嗅いだときに、その香りに関連する記憶がふと蘇るのは海馬の働きが関係しているといわれています。

海馬は、女性のほうが男性よりも大きく、香りによる記憶を覚えやすいということも判明しています。

 

 

②肺から全身に伝わる

鼻や口から吸収された芳香成分が気管を通って肺へ到達し、肺胞から血液に流入して全身の組織や細胞に運ばれます。

呼吸とともに吸い込まれた香り成分は、ごく僅かですが鼻や喉の粘膜からも吸収され、血管へと入ります。

また、喉や気管といった呼吸器に直接働き、炎症を抑えたり免疫力を高めてくれます。

 

 

③皮膚から全身に伝わる

本来、肌表面にはバリア機能が備わっていて、外からの物質が簡単に入らないようになっています。

ですが、芳香成分は分子が小さいため、皮膚の奥にある毛細血管やリンパ管に浸透します。

そして全身の筋肉や器官に運ばれます。

体内に入った香り成分は、最終的には肝臓で代謝され、腎臓を経由して体外へと排泄されます。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

アロマの種類によって効能は多岐に渡りますが、自律神経を整えてくれたり、炎症を抑えてくれる働きがあります。

匂い別の効能などは後日まとめますので楽しみにしていてください。

個人的なお話にはなりますが、私自身も自宅でアロマを焚いたりしていますが、とてもリラックスする事ができます。

なかなか寝付けない、もっとリラックスしたいという方はぜひ試してみて欲しいです。

 

 

 

 

 

記事一覧へ

無料カウンセリング、
トライアルレッスンの
お申し込み

身体に関する悩みや目的、目標をお伺いし、
あなたにあったトレーニングを
提案させて頂きます。

Contact

お問い合わせ

ご予約やお問い合わせは、
下記コンタクトフォーム、
またはお電話にて承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。