BLOG

脂質の働き

こんにちは。

トレーナーの加藤です。

皆さんはしっかりと『良質な脂質』を毎日の食事から摂取出来ていますか?

脂質と聞くと、なんだか太りそうというイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。

ですが、脂質には健康を維持する為の働きが沢山あります。

今回はそんな身体に良い脂質を皆さんに知って頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

脂質の役割について


 

脂質は、炭水化物(糖質)、タンパク質と並ぶ、3大栄養素としてとても大切な栄養素になります。

糖質の次にエネルギー源として使われます。人の体がエネルギーとして使う栄養素の優先順位は糖質脂質タンパク質の順番です。

ホルモンや細胞組織の材料にもなるので、体調を整えてくれたり身体を作ったりと欠かせない栄養素です。

不足すると肌の乾燥などに繋がります。

脂質の主な役割は以下の通りです。

 

  • 身体のエネルギーになる

  • ホルモンの材料になる

  • 内臓を保護する

  • 細胞膜の材料になる

 

脂質の中でも重要になってくるのが『オメガ3脂肪酸』という脂質です。

これが冒頭でお話しした『良質な脂質』です。

オメガ3脂肪酸の特徴として、体内で生成されない為、食品から摂取する必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

オメガ3脂肪酸について


 

・オメガ3脂肪酸が含まれている食品

 

オメガ3脂肪酸が多く含まれている食品は

青魚、たらこ、いくら、牡蠣、くるみ、アマニ油、えごま油です。

ただ、これらの食品は加熱によって酸化しやすく、栄養価が落ちやすいという特徴があります。

酸化した脂肪酸を摂ることは体にとってあまり良くありません。

身体を酸化させ、動脈硬化の原因になったり、老化スピードを速めてしまいます。

なので、刺身や蒸し料理にしたり、サラダなどに直接かけてお召し上がり頂くのがおススメです。

アマニ油、えごま油をサラダにかける場合、大さじ1杯を目安にしましょう。

 

 

・オメガ3脂肪酸の働き

 

オメガ3脂肪酸は、全身に酸素と栄養を運搬しやすくしてくれます。

血管をしなやかにして血流を良くするなどの嬉しい働きがあります。

この働きが、ダイエット効果を上げたり、生活習慣病をはじめとした様々な疾患を予防する事に繋がるのです。

オメガ3脂肪酸は体にとって大切な成分ではありますが、多く摂れば良いというわけではありません。

摂りすぎると脂肪となって体に蓄えられ、肥満のもととなってしまいます。

量に気を付けて摂取するようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

ついつい脂質の食品を避けていたという方は、良質なオメガ3脂肪酸を適量摂ることをおススメします。

脂質が不足してしまうと、エネルギー不足で疲れやすくなったり、身体の抵抗力が落ちてしまいます。

また、脂質と共に吸収される脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)が

吸収されにくくなり、ビタミン不足に陥りやすくなってしまうのです。

本日は脂質の働きについての解説でした。

記事一覧へ

無料カウンセリング、
トライアルレッスンの
お申し込み

身体に関する悩みや目的、目標をお伺いし、
あなたにあったトレーニングを
提案させて頂きます。

Contact

お問い合わせ

ご予約やお問い合わせは、
下記コンタクトフォーム、
またはお電話にて承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。