こんにちは。
トレーナーの加藤です。
現在、何かしらのサプリメントを飲まれている方が非常に多いかと思います。
実際、お客様とのカウンセリング時にお聞きすると、飲んでいるという方が大半です。
そんなサプリメントですが、摂取する上での注意点があります。
それは『食事から栄養を摂取できている上で、足りない栄養素をサプリメントで補う』
という使い方が出来ているかどうか。
サプリメントを使うことが悪という事ではありません。
例えば、食事からタンパク質が必要量摂取出来ているのに、プロテインを飲んでいると、タンパク質の過剰摂取になってしまい、ダイエットの妨げになる事もあります。
栄養素を過剰摂取するとどんな悪影響があるのか
サプリメントには様々な種類があります。
タンパク質を補給するプロテインや、ビタミンやミネラルを補給できるビタミン剤などが挙げられます。
特に注意して欲しい事は、タンパク質の過剰摂取になります。
タンパク質を過剰摂取してしまうと、以下の様な症状が現れる事があります。
①体重が落ちにくくなる
タンパク質中心の食生活を送っていると、体重が落ちにくくなってしまいます。
それは、除脂肪体重(体脂肪を除いた筋肉や骨、内臓などの総量)が増えてしまうからです。
体重が落ちにくかったり、体脂肪が減っているのに緩やかに体重が増えている場合は、タンパク質の量を減らしてみるのがいいかもしれません。
②腸内環境が乱れる
お通じの調子が悪くなっている場合も、タンパク質の過剰摂取が原因の可能性があります。
タンパク質を摂りすぎてしまうことで、腸内の悪玉菌が増えてしまいます。
そうなると、便秘にもなってしまいますし、口臭やおならの臭いなどもきつくなってしまいます。
また、発がん性物質が多く作られるなどの病気のリスクが高まります。
③体脂肪率が緩やかに増えている
体脂肪率が緩やかに増えている場合、摂取したタンパク質が過剰気味のサインです。
必要以上に摂取すると、筋肉やホルモン、新しい細胞の材料に使われなかった余剰分がエネルギーへと変換されます。
この変換されたエネルギーが使われないと脂肪として保管されてしまうのです。
冒頭でもお話したように、栄養素の過剰摂取はダイエットの妨げになってしまう事もあります。
サプリメントとは栄養補助食品に分類されており、ビタミンやミネラル、アミノ酸といった成分をカプセルや錠剤に凝縮したものです。
この事からもまずは食事から栄養を摂り、その上で足りない栄養素のサプリメントを摂取する事が理想的です。
体内に色々な栄養素が満ちていれば、サプリメントの効果を高めることができます。
現在サプリメントを飲んでいる方で効果がイマイチ実感できない方は、食事の栄養バランスが偏ってしまっている可能性があります。
服薬時の飲み合わせの確認であったり、使用量を守ったりといった注意点もあります。
現在の身体の状態や栄養状態に合ったサプリメントを選ぶことがとても重要です。